祝い亀☆しめ飾りWS

「 祝い亀」 とは 母なる大地( 地球)であり 昔から長寿や繁栄の象徴とされる亀𓆉の縁起ものです。

新しい年を迎えるしめ飾りをご自身で創ってみませんか♪

壁かけも可能です。

南天をアレンジしたり 季節のお花や植物を甲羅に挿す等 一年を通して飾っていただけたらとおもいます。

鶴さんも背中に乗っています♡


使用するのは 友人のokomekamachan&ご家族が 無農薬で丹精込めてつくった「緑米」の稲藁です。

緑米は 縄文時代に中国から伝わったとされる古代米で たわわに実るその稲穂は 濃い紫色をしているのが特徴☆

okomekamachanの田んぼにおじゃました際 陽光を浴びて輝く稲たちの 美しいすがたに感動しました。

ここまで育つまでの農家さんと自然の協働に改めて感謝です。


乾燥の際には翡翠色を残すようにしましたので 初春らしい 新しい始まりや生命の息吹✣

豊かさの創造を感じさせる亀さんになります♪

それぞれの亀さんが出来上がったら 健康と幸福を祈り 新しい年に向けたワンカードメッセージも受けとっていただきますね。


【日 時】12月20日(土)13時〜16時

【場 所】Cup-kotanサロン(宇多津町]

【定 員】5名さま

【参加費】4800円

【持ち物】はさみ・ 座布団

✣亀さんの出来上がりは 幅10センチ・長さ20センチ程度です


お問い合わせ・お申し込みはフォームからお願いいたします🌈

場所詳細もお伝えしますね。


 ◇キャンセルポリシー◇

 ◇受講日当日・・・100%

 ◇受講日前日〜7日・・・料金の50%

Cup-Kotan〜チュプ・コタン〜太陽*月*星々の光降り注ぐ里 幸(kou)づくし

こんにちは。古くから 幸(kou)づくしの屋号を持つ里山の古民家で 個人セッション&ワークショップ等を行っています。 cup-kotan〜チュプコタン〜アイヌ語でチュプ(太陽*月*星々)コタン(皆が集まる場所)自然と人。。歓びの光が広がりますように♡

0コメント

  • 1000 / 1000