PeacefulLandscape☆寄付のご報告


皆さまにご協力いただきました

6thsupport「ウレシパモシリ」〜育てあう大地の寄付先および

寄付のご報告をさせていただきます。

この度もほんとうにありがとうございました。皆さまのあたたかいお気もちに感謝しております。

✣トドの写真は リフォレ積丹ホステル オーナーのメイさんからのご提供です✣


ホーム | My Site

リフォレ積丹ホステルホームグルメ・温泉四季の楽しみ岬・風景当宿についてコンタクトMoreホテルにはないアットホームさで、あなたの積丹への旅をお手伝い私たちは1993年に神戸から積丹半島に移住して、コミュニケーションステイの小さな宿を始めました。高校進学以降息子二人はいなくなり老夫婦で細々とやっていますが、友人や親戚の家に遊びにいくような感覚でお越しくださるとうれしいです。新型コロナ以降は安心安全を最優先に考えて宿泊者を一日一組に限定しており、熟慮の末やがて訪れるであろう終宿まで一日一組を継続しています。 リフォレは手つかずの自然が多く残る積丹半島のほぼ中央に位置し旅の中継地としては便利で、宿泊者の9割は道外の方ですので極力地域の穴場情報を集めるようにしています。また当方で製作するオリジナルガイドブック「あなたの知らない積丹半島」もご好評いただいています。ほぼ毎日FBで画像を一枚アップしていますので、日々の移ろいをご参照いただけると幸いです。<最新のお知らせ>三連チャンの降雪で、敷地は真っ白で4月がスタート。それでも最低気温のマイナスはなくなり、海岸線の雪はかなり消えていて、これから一気に雪解けが進み出すかと思われます。11月末から結構降り積もった雪は大波小波はありませんが、しっかり帳尻があってほぼ平年並み、雪解けもまた平年並みとなりそうです。季節の変わり目の大掃除はほぼ終了し、敷地の雪解けを待って畑仕事がスタートです。港周辺ではホッケやサクラマスを狙う釣り人が増えてきましたが、今年は魚影が薄くみなさん苦戦中です。 宿泊代は長く据え置きで頑張ってきましたが、今年から税込2食付で7700円に値上げさせてもらっています。また次のシーズンから11月15日から3月15日まで冬季休業となりますのでご注意ください(12月30,31日は営業)。 2019年に阿武隈川の氾濫で被害を受けた郡山に行って以来5年ぶりで、4月上旬に輪島市町野に、10月下旬には輪島中心部にボランティアをさせてもらいました。4月は公費解体する自宅から家財を取り出した後、町野地区にある唯一のスーパーで瓦礫の撤去を、10月は埋まった側溝の泥掃除と流れ込んできた土砂の撤去をさせてもらいました。一般ボランティア応募は減少し、今年に入って輪島と珠洲で週末のみの募集となっていますが、まだまだ息の長い支援が必要です。​日本、

My Site

Cup-Kotan〜チュプ・コタン〜太陽*月*星々の光降り注ぐ里 幸(kou)づくし

こんにちは。古くから 幸(kou)づくしの屋号を持つ里山の古民家で 個人セッション&ワークショップ等を行っています。 cup-kotan〜チュプコタン〜アイヌ語でチュプ(太陽*月*星々)コタン(皆が集まる場所)自然と人。。歓びの光が広がりますように♡

0コメント

  • 1000 / 1000